就労移行支援

就労移行支援

一般企業で働き続けるためのスキルを身に付けたり、自己理解を深めるためのサービスです。

  • ビジネスマナーやコミュニケーション法を学ぶ
  • 仕事の適性を知る
  • 自身に合った働き方や職場環境の理解を深める
  • ハローワークへの同行など就職活動のサポート


*最長2年間利用できます。
*就職後の支援も行っています。

利用日月曜日から金曜日、第四土曜日
休日土曜日(第四土曜日以外)、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月28日~1月4日)
利用時間午前9時30分~午後4時(水曜日と第四土曜日は午後2時まで)

※職場見学や実習は、先方と日程調整した上で実施します。上記以外の曜日や時間帯に実施することもありますのでご了承ください。

1日のスケジュール

訓練内容

パソコン講習
講師による個別指導は2週に1回(木曜日午前)行なっております。WordやExcel、PowerPointなど個人のレベルに応じて進めていきます。他の日は、タイピングやテキストを見ながらの学習、MOS資格など資格取得に向けた練習など個々の希望や目標に応じて進めます。
コミュニケーション学習
職場で求められるコミュニケーションの取り方を学びます。断り方や相談のタイミングなどメンバー同士で話し合い、実際にロールプレイをします。
ビジネスマナー
挨拶や報連相、電話応対、敬語の使い方、ビジネスメールなど、職場で必要なマナーやルールについて学びます。職場の場面を設定してロールプレイも行います。
新聞読会
新聞読会(月1回)は、関心のある記事をまとめてグループ内で発表します。
発表者は記事の説明をして、他の人はメモをとったり、 質問したり、感想を伝えたりします。
作業訓練
茶袋のラベル貼りや商品の袋出し・入れなどの作業をします。まずは正確にできるか、それがクリアしたら効率的な方法について考えます。グループでの訓練もあり、協調性を身につけます。
ワークサンプル
OA作業、事務系、作業系など、仕事の模擬体験を通して適性を知ります。メモ取り、報連相の仕方やタイミング、ご自身では気づきにくい癖やわかりやすい指示の方法など知る事が出来ます。
認知機能リハビリテーション
パソコンでゲーム課題を行います。注意、処理速度、作業記憶、遂行機能などの認知機能の向上を図り、日常生活や仕事を円滑に進めていけるようにトレーニングをします。参加者で目標の達成度など振り返りの時間もあります。
事務訓練
事務職希望者に対して実施する訓練です。データ入力や請求書の作成、郵送準備、郵便物の仕分け、押印、備品購入など実践的な内容で行います。

施設内の様子

訓練以外のサポート

職場見学・実習
協力企業で実際に仕事を体験し、職種の適性、働く際の配慮、ご自身に合った働き方について理解を深めていきます。個々の状況に応じて実習回数や期間を設定します。
見学や実習初日はスタッフが同行します。実習期間中はスタッフが様子を見に行ったり、振り返りに同席します。
*実習で作業をしても工賃の支払いはありません。
*交通費・食事代などは個人負担となります。
求職活動支援
スタッフもハローワークに同行して求人を検索したり、 仕事の内容、働く時間や場所、お給料など、希望条件を整理します。
また、履歴書の作成支援、面接練習を行い、必要な時には選考試験に同行します。
採否が出たらその都度振り返りを行ない、次のステップを考えます。
職場定着支援
採用が決まったら、その方にとって必要な配慮を職場の方に説明し 環境調整をします。
働き始めてからも、自分の評価が気になる、困ったことがうまく伝えられないなど 心配なことがあったら迷わずに、まず相談してください。
必要な時には、スタッフが職場の方に連絡をとったり、訪問させていただく こともできます。

就職実績

 事務や作業系など幅広い職種で就職者を出しています。詳しくは以下のページをご覧ください。

利用までの流れ

Step1

まずは電話でご連絡ください。見学の日時を決めます。

Step2

フレッジを見学していただき、事業所の概要や 訓練内容の説明を行います。その後、ご希望をうかがいます。利用までの手続きについても、 改めて説明させていただきます。

Step3

日程を調整して体験利用をしていただきます。(3~5日程度)
※体験利用中は作業工賃の支払いはありません。

Step4

利用の意思が固まれば、市役所で障害福祉サービス受給者証の 申請手続きをしてください。
※既に就労移行支援サービスの支給が決定されている受給者証を お持ちの方は、この手続きは不要です。

Step5

市役所で就労移行支援サービスの支給決定がされ、法人の運営委員会に 承認されたところで利用契約を結び、利用開始となります。

就労定着支援について

就職して6ヶ月が経過した方が、定期的なサポートを希望すれば、最長3年間利用できるサービスです。
*お給料が増えて収入が多くなると利用料が発生することがあります。

フレッジ へのアクセス

(住所)

〒595-0037 大阪府泉大津市虫取町1-1-11 TOABO ショッピングセンター内 B棟2F
電車で来られる場合 南海本線「泉大津駅」下車 徒歩約10分
お車で来られる場合 ショッピングセンターの共同駐車場をご利用ください。
TEL: 0725-90-5612  
FAX: 0725-90-5613

アクセスマップ

Googleマップ

泉大津駅からの道順を動画で案内