自立支援協議会就労部会の勉強会がありました

昨年に続き今年も高石市の自立支援協議会就労部会主催で就労系の事業所の勉強会がありました。
今回は高石市内だけでなく、近隣の市町の事業所からたくさんの職員さんや責任者の方が参加され、就労系の事業所における訓練や作業への取り組み、アセスメントの方法について学び合いました。

講師として来てくださったネクストステージエイブルの河﨑様からは、丁寧なアセスメントを通して利用者さんのニーズ(何をしたいか、何をしたくないか)をきちんと理解することの大切さ、スタッフには利用者さんの持っている力を最大限に引き出して、自信を高めて次のステップへと進み、社会人・企業人としての成長を目指すこと、またさまざまな場面において工夫、創造、開発して支援する力を上げ成長していくことが求められるという熱いお話をうかがいました。

コラール明日架も、さらなる支援力向上とネットワークづくりをして、今回の勉強会のテーマでもある「ゆたかな就労」の実現を目指していきたいとの気持ちを新たにしました。
河﨑様、具体的で貴重なお話をありがとうございました。また来週から職員で力を合わせて実践していきます!

 

しごと納め

今年も残りあと少しとなりました。

今日は、メンバーさんと一年の振り返りをしたり、大掃除をしたり。
その後は、みんなでお昼ご飯を食べて、午後からはカラオケに行きました。

豚汁でほっこり

昨年に続き、今年も災害の多い年で、メンバーさんの中には、繰り返し流れる被災地のニュースに不安を大きくされた方もおられましたが、今日は笑顔で終わることができました。
来年はオリンピックイヤー。
また慌ただしい一年になりそうですが、喜びや感動の多い年になることでしょう。楽しみです。

様々な場面でご協力いただいたボランティア、家族会、関係機関、企業の皆様、今年一年ありがとうございました。
迎える年も変わらずご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。

どうぞよいお年をお迎え下さい。

土曜日に作品づくり

土曜日に作品づくり

今日は土曜開所の日
11月25日から高石市役所で開催される
高石市障がい者作品展に出展する作品をつくりました

さる11月6日にボランティアの方に教えていただいて
つくった正月用のしめ縄

このしめ縄にお正月のおめでたい背景を添えて作品に仕上げました。
下書きしたイラストにみんなで色をつけて
こんな感じに・・・

で、合わせてみると、、、
お見事ぉ~!!!

宮田先生、こんな素敵な作品になりました!
ご協力ありがとうございました(^^)/

cafe たねまき

cafe たねまき

毎週水曜日に高石市社会福祉協議会でcafeたねまき が絶賛営業中!!

明るくゆったりした素敵なスペースで朝のひとときを過ごしませんか?

コラール明日架は毎月第2水曜日を担当させていただきます!!

今日は初日でいろいろと手間取ったこともありましたが( ;∀;)
美味しいと喜んでいただけて嬉しかったです

 ~メニュー~
コーヒー 100円
モーニングセット(コーヒー&ホットドッグ) 250円

 

時間は9:30から11:00までです
お近くへお越しの際は、お立ち寄りくださいまし♪♪

土曜日に開所します!!

コラール明日架の就労継続支援B型は
10月から第一、第三土曜日も開所することにしました。
今日は初めての土曜開所日。

リサイクルショップのレイアウト変更を兼ねて
メンバーさんによるコーディネート対決をしました(°д°)
自分たちでお薦め商品を選んで組み合わせて、
それぞれのコーディネイトをプレゼンしていただきました。

   

    
その後、どれが良かったかを目をつぶってみんなで投票したら、
全員のコーディネイトに同じだけのポイントが入っていて
これにはビックリ!!(@_@)
でも、それぞれに工夫されたたところや
それを選んだ理由があって
納得できるところでもありました。
最後にポップを書いてお店に並べると、普段とはまた一味違って良い感じです

他には、自分たちが今、困っていることを相談し合ったり、
やきそばをつくったり、ゲームをしたり、
~土曜日は普段なかなかできない事を取り入れながら楽しく取り組む!!~
をコンセプトにやっていきます。

次の開所日は『当事者研究』をします。
楽しみです。

ボランティア広場

高石市社会福祉協議会のボランティア広場に参加しました。
去年から参加させていただいているのですが、
今年も多くの方が来られていました。

明日架はリサイクルショップの洋服や雑貨、
それと特製梅ジャムを販売。
入口正面のスペースだったので、多くの方にお声かけいただいて
楽しい一日を過ごさせていただきました。


それに加え、今回、新たに中庭を臨むスペースに設けられたカフェコーナーで
明日架のメンバーさんがピアノ演奏を披露♪
早くから、スタッフと相談しながら曲目を考え、練習されていましたが、
明るく素敵なその場所で、腕前(?)を存分に披露されていました。
知っている曲では一緒に口ずさむ方がおられたり、
「次はうちで演奏して欲しい」とスカウトされるなどの新たな交流も!

これからも続けて参加させていただけたら良いなと思いました。

悲しかったこと

例年より遅い梅雨入りで、不安定な天候が続き
それでも変わらぬ毎日を過ごす中
私たちの大切なメンバーが逝去されたとの
突然の訃報が届きました

曇天の空、合間にお日様が顔をのぞかせた時間
有志達が集まり、お見送りをしました
小さな部屋で、棺の中にいる彼女は穏やかで
まるで眠っているようでした
赤い紅をさし
色とりどりの花を供え
みんなで囲んで、思い出話をしたり、泣いたり、笑ったり
そして、彼女の分まで、笑って生きていこうと話しました
物静かで、優しかった貴女
心よりご冥福をお祈りします

家族会の勉強会

家族会の勉強会

6月1日(土)
「カモン高石」でふれあいスポーツ大会が賑やかに開催される中、
公民館では、NPO法人明日架の前身でもあった
高石市精神障害者家族会「高石あけぼの会」の勉強会があり
参加させていただきました。

司法書士の先生から、
高齢になった親が、認知症になったり、病気や亡くなったりした時に
障がいのある子どもが困らないよう、
他の家族や地域のサポートを受けながら暮らし続けていくために
家族があらかじめできる準備について
法制度や手続きの面から教えていただきました。

先生が、勉強会の中で話されていた
100% 安心、確実な対策は難しいけれど
「何もしないでいるのが一番のリスク」という言葉が心に残りました。
今日のような家族会や当事者団体で得られる情報は多いですが、
まず、市役所や社会福祉協議会、保健所、お近くの専門家や相談支援機関など
どこかに当事者の方やご家族のどなたかがつながっておくということが大切です。
その時々で対策は変わるので、周りと一緒に考えていけば良いのではないでしょうか。

明日架でも、お話をうかがうということはできますので、悩んでおられる方は
まず一歩を踏み出してくださいね。

◇「親心の記録」について(一般社団法人 日本相続知財センター)←クリックできます
   ※2019年6月10日までクラウドファンディングを実施されています