「朝の会」であいさつの練習をしてみました

就労継続支援B型では、月に一度、朝礼後の30分を使って「朝の会」をしています。
「朝の会」では、みんなでゲームをしたり、身体を動かしたり、プチ学習などをしていて、
普段あまり話さないメンバーさん同士がコミュニケーションを取り合える場でもあります。

5月は就労移行支援で使っているビジネスマナーテキストを参考に
‘あいさつ’ について考えてみました。
普段何気なく行っている ‘あいさつ’
実は奥が深く、結構むずかしいものです。

まずは、笑顔の練習。少し口角を上げて。
みなさん、照れながらも、とっても良い表情をされていました。
次に声の大きさを考えました。
魚屋さんの挨拶の声はどれぐらいの大きさ?悲しい場面での挨拶の声は?
TPOにふさわしい声の大きさを考えながら声をかけ合っていく内、
明るい笑い声があちらこちらで聞かれていました。
挨拶をする時の視線や姿勢なども意識して、、
すると、そこに業者さんに扮したスタッフが登場。
突然の展開にみなさんシーン。。。
スタッフの「あれ、挨拶がないと受け入れられていない気分がします(泣)」
という気持ちを聞いた後、別のスタッフが施設見学に来られた方の役で入って来ると、、、
今度はみなさん、さわやかに挨拶をされました。
その後の場面を変えた練習でも、「おはようございます」「こんにちは」と
活気のある声が飛び交っていました。

「朝の会」が終わると、メンバーさんから
「気分が良かった」「すっきりしたわ」という声が聞かれました。
気持ちの良い ‘あいさつ’ を交わせると、なんとなく心にゆとりが生まれ、
相手との距離が近づいたように感じますものね。
これからも朝礼の中などで、練習していきましょう!!